happy new year 2014
two articles appearing recently,
WINGSPAN jan 2014 & TRANSIT #23
WINGSPAN is at ANA’ flight worldwide.
TRANSIT is at amazon or bookstore in japan.
escape from freezing weather in my country,
a shot trip to smatra…
all the best,
現在発売中の雑誌TRANSITで南米コロンビアの取材記事が掲載されていますー
ちょっとしたトラブルのため(というか新手のワンクリック詐欺だろ・・・)
ウェブサイトが半年ほど古いデザインのものになっていました
バンドAmamujaubbとして活動する奄美大島の親友
MASATOのおかげでウェブサイトは復活しました
どうもありがとう!
最近発売されている記事をお知らせします
SPECTATOR #26
オルタナティブな「山特集」
山で生活する同じ世代の人々にスポットを当てて取材しました
珍しく巻頭の記事です
summer 2012 in tokyo
04 aug sat
18 aug sat
hotel new otani
‘night time pool’
18:00-22:00
with Akira Ishii
ランニングブームが過熱する中
とても格好いい雑誌が創刊しました
僕も巻末ページに写真を一枚提供しました
アフリカで撮影した、ユーモアに溢れた、いろんな意味でギリギリの写真です
ぜひ書店で探してみてください
a new running & lifestyle magazine ‘CORNER’
first issue is out now in japan.
a novelty artwork with a lot of cool photos and article,
one of my photo that shot in africa appears in.
it is funny but irony, collaborate with Masai tribe.
check out book shop or web.
click for larger image,
今さらですが、
オリンパスのウッドフォード元社長が社長復帰を目指したものの、
主要株主(主に大手金融機関)の理解を得られず断念した件について
日本人として、こんなに恥ずかしい思いをしたことは、今までに無かった!
人間として正しい行動に対して、どうして正反対の評価が下されるのか
いくら考えてみても一向に理解ができない
さらにオリンパスは正義を貫いたウッドフォード氏を拒絶する一方で
巨額の損失隠し株主の利益を著しく害した張本人である菊川前会長の隠れ家を
会社名義で賃貸契約していたと報道されてている始末
賃貸契約の中には菊川氏のペット保証金とペット清掃代も含まれているらしく・・・
オリンパスの鑑、百武鉄雄秘書室長を褒め称える(FACTA ONLINE 2011.12.31)
ちなみにウッドフォード氏は昨年の社長解雇直前、菊川氏に対し
「わたしはあなたのプードルではない!」と反論している
プードルになることを拒絶し会社を追いやられた人間と
事件発覚後もプードルの清掃代を肩代わりし続ける会社
もはやニッポン列島沈没寸前
2012年は本気で海外移住の準備をはじめようと思います
現在発売中の雑誌TRANSIT 15号で取材記事が掲載されています
クルドの町でラマダン明けを祝い、アララット山、そして黒海地方の山脈まで
昨年9月にトルコ東部を撮影旅行したものです
本屋さんで見つけたらぜひご覧ください
a japanese travel culture magazine TRANSIT is out now.
i have covered a story for eastern turkey,
celebrating ramadan’s end in kurdish city, hanging around mt. Ararat, exploring beautiful valley in black sea region etc.
check out this funny movie,
is about new dinning style in tokyo,
a source of movie
http://www.colorsmagazine.com/blog/article/dinner-for-one
is also interesting article, about japanese serious social crisis.